2024年5月16日木曜日

アメリカのコストコで買ったROASTED EDAMAME BEANSを食べてみた感想

この前コストコに行ったときに

EDAMAME BEANS 

というのを初めて目にしました。

売り場はプロテインバーが売ってる場所でした。

娘に頼まれたプロテインバーを探しているとき見つけて「枝豆」というのにひかれました。

以前は売っていた冷凍の枝豆が欲しかったのですが、最近は無くて残念に思っていたところ、お菓子であるならと思って買ってみました。

値段は$7.89

量は18 oz (510g)

食べてみた感想は

よく日系スーパーに売られているおかきに入っているグリーンピースに似てるなと思いました。

 


イメージ画像





袋の裏の説明には(Google翻訳で訳しました)

「カリカリにローストした枝豆でスナックへの欲求を解消しましょう。

枝豆はドライローストされており揚げることはありません。

美味しい完璧な味付けがされています。」

と書かれてある通り

確かにポテトチップスを食べるより断然ヘルシーです。油で揚げたものではないので。

油で揚げられたスナック菓子ばかり食べている人に警鐘を鳴らす文言のようにも見えます。

さらに

「このプロテインたっぷりのスーパースナックをお好みの食事に乗せてエネルギー補給をお楽しみください。」

とも書かれていました。

スナックとして食べる以外にも、食事と一緒に食べてもいいと提案しています。

これはシンプルな塩味なので、ご飯やサラダやスープなどに入れても違和感はないかもしれません。実際にやってないので確証はありませんが。


食感や味などは乾燥した豆なのでそこまでやみつきになって止まらなくなるほどの美味しさは無かったですが罪悪感無く食べれるのは良かったです。


ハイプロテイン、ハイファイバー、ノンフライという点からみても、健康を意識したおやつのようです。

今までに食べたことあるローストされたカリカリの豆は、おかきに入ってるグリーンピースくらいしか思いつきませんが

枝豆のこういうのは初めて食べました。

これは塩味ですが、検索するとわさび味とかスパイシーな味のものとか他のフレーバーも存在するようです。



本当の枝豆が使われているのが

実物を見るとわかりますし、食べてもわかります。



原材料は

枝豆 海塩 大豆油

の3つだけ。

中国製


ハンバーガーにポテトフライ、ピザにコーンドッグ、ポテトチップにトルティーヤチップ、アメリカ人が普段食べがちな食生活に少しでもヘルシーなものを取り入れて健康に近づこうと意識する人に向けて、これなら受け入れられるかもしれないと考えたアメリカの企業が中国から輸入したのかな?と想像しました。

ポテトチップなどのスナック菓子は本当に私もやめたいのですが、あるとついつい食べてしまうのでその企業の戦略は正しいと思います。


食材・食品ランキング
食材・食品ランキング

にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ
にほんブログ村

0 件のコメント: